こんにちは!株式会社建晴と申します!
弊社は、埼玉県越谷市に拠点を置き平成12年の創業以来、さまざまな建物に鉄筋工事を行ってきました!
施工対象エリアは、埼玉県草加市等関東一帯と限られておりますが、地域未着型の鉄筋工事会社としてお客様からの信頼度も高いです。
皆様は鉄筋工事がどのようにして行われているのか、ご存知でしょうか?
今回は、鉄筋工事の作業の流れに関して解説いたします!
ぜひ最後までご覧ください!
鉄筋工事の作業の流れ
1.加工帳・施工図の作成
まず初めに、鉄筋加工のために必要な加工帳と施工図の作成を行います。
鉄筋工事を行う際は、図面や仕様書を見ながら、必要な材料や鉄筋の数量、加工の形状等を決めていきます。
2.鉄筋の加工
最初に作成した、加工帳を見ながら鉄筋を加工します。
加工した鉄筋は、現場に送ります。
3.配筋・段取り
現場に送られてきた加工された鉄筋を、最初に作成した施工図通りに取り付けます。
鉄筋の種類により、組み立てる順序があります。
ベテランの職人が、リードしながら作業を行うことが多いです。
篏合
鉄筋同士をつなぐ作業の事です。
「鉄筋継手工事」とも呼ばれ、その中でも種類があり、重ね継手やガス圧接継手の方法があります。
5.結束
鉄筋同士をつないだ後、鉄筋の交差部を縛ります。
結束することで、強度が増します。
検査
コンクリート打設前に検査を行います。
強度等に問題がないか確認することが大事です。
不具合がなければ作業終了となります。
鉄筋工事にはどんな知識がいるの?
鉄筋工事の作業にはきちんとした流れがあり、工事の作業内容によっては難しい場合もあります。
未経験者の方は不安を感じることも多いでしょう。
しかし、鉄筋工事の仕事をするために、特別な知識や資格は必要ありません。
未経験でも入社後の研修や、実際の現場で知識をつけ、仕事をすることが可能です。
教育制度に力を入れている会社も多いので、会社選びの際は確認してみてください。
しかし、資格があれば業務幅は増え、収入アップにつながり、やりがいも感じられます。
資格取得にもぜひ、チャレンジしてみてください!
【求人】未経験でも安心できる職場環境です!
鉄筋工事の作業の流れをご紹介しましたが、未経験者の方は特に想像しづらいと思います。
実際に難しい作業もあり、ベテラン職人でも判断に時間を要することもあります。
株式会社建晴は、教育制度に力を入れており、未経験者の方でも安心していただけます。
在籍のベテラン職人が丁寧に指導しますので、スキルアップにもつながりやりがいも感じられます!
建設業・鉄筋工事にご興味のある方はぜひ、株式会社建晴まで、ご連絡ください!
株式会社建晴で、一緒に働いていただける方をお待ちしております!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。